SSブログ

踏切の改良は大変です [地域]

先日、区の役員さんから近くの踏切について相談を受けました。毎日、子どもたちが通園・通学に通る近所のJR踏切を歩道スペース分拡幅できないかというものでした。早速、市の担当課に相談したところ、これまでも話し合いを行ってきたが、JR東海は拡幅に必要なお金は全て、市が負担すると説明しても首を縦に振らないのだそうです。
市で拡幅を希望している踏切の資料などをいただき、その改良工事の理由にも納得できるものです。国レベルで考えてもらわなければならない課題です。
東海ブロック選出の 本村伸子衆議院議員が国土交通委員会に所属しているため、県の事務局から連絡をとっていただきました。早速、ご本人から連絡をいただき関係資料をおくりました。ちょうど明日からは踏切に関する法律の審議が始まるそうです。タイミングがよかったのかもしれません。
改善の糸口が見つかることを期待しています。

追伸
この問題に関連して、もとむら議員から連絡がありました。時間に制約がありますが、明日(3/15)の午前11:10からの国土交通委員会で取り上げる予定になっています。衆議院国土交通委員会は9時から中継がある予定です。http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php

image-20160314175540.png


御殿場市役所印野支所 開所式 [地域]

午前8時15分から御殿場市役所印野支所の開所式に出席しました。立派な造りの施設に感心しましたが、帰りがけに正面入り口前にある石碑の由来を知ることができたことが収穫でした。
昔から富士の裾野の田畑もない地域で生活していた先人の苦労を元教育委員の方から伺いました。
今日はこれまでになく冷え込みました。雪もちらつきそうな一日でしたが、午前中は訪問活動、午後からは街頭演説を行いました。運転をしてくれる後援会員の方や自分で活動しながら会話をする住民のお話に励まされています。

image-20160112224529.png

image-20160112224542.png

image-20160112224559.png

image-20160112224608.png

1月9日 さいと焼き [地域]

午前中は地域の「いきいきサロン」で市議選のお話をさせていただきました。「党は関係ないから、地元に議員がいてくれなきゃ困る。」地元の皆さんの応援の仕方は様々です。勝手連みたいな拡がりを期待しています。
午後は街頭演説にビラまき隊が一緒になって、私が10分程度の話をしている間に一人が周辺にビラを巻くというスタイルです。農村地帯を中心に効率よく活動ができました。
夕方は地域のさいと焼きに参加してご挨拶にまわりました。

image-20160109174157.png

image-20160109174204.png

安全・安心大会 2015 [地域]

御殿場市・小山町安全・安心大会が開催されています。軽犯罪の件数は634件で前年度よりも9.9%減少しているようです。当市は交通の便が良い場所なので犯罪者にとっては「しごと」のやりやすい地域で今後も警戒が必要だそうです。交通死亡事故は7月以降4人の方が命を落とされています。振り込み詐欺も6件で2300万円の被害が出ているようです。改めて身近なところで犯罪や事故が発生していることを知りました。安全・安心な社会の実現とよく言われますが、これを支えているのは地域力だと思います。

image-20151125154943.png

地域ねこボランティア [地域]

今夜、東田中区の公民館で地域ねこのボランティア会議が開催されました。東田中区、御殿場市役所 環境課、御殿場保健所衛生薬務課と地域ボランティアにより推進するTNR 活動です。野良猫を「生かし、増やさない」方針で寿命を全うさせてあげようというものです。
これまでの活動報告では8、9月にで16匹の野良猫を捕獲して去勢、避妊手術を完了したそうです。費用は16万5千円。この費用は市の地域活動推進の事業補助金でまかなわれています。
今日は実際に被害にあっておられる方々が情報や意見を述べられました。可愛い、可哀想で始めた餌やりが野良猫を呼び何世代も住み着いて数を増やしている実態や、その為に近所付き合いが上手くいかなくなっている現状が報告されました。感情的にならざるを得ないほど被害は長期間で深刻です。
そこに行政が入り上手く手術の同意にこぎつけている事例も報告されました。狂犬病予防法により捕獲できる犬と違い愛護動物のネコたちの扱いは難しいものです。今日は生の声を聞いて改めてこの活動の意味と長期的な見通しを持つ息の長さが必要だと感じました。
今日も我が家に出没しているネコたちは元気です!子猫は体重2キロにならないと手術ができないようですが、餌付けをして捕獲することでネコの里親会で里親を探すこともできるそうです。今夜はキャットフードを頂いてきました。

image-20151026214540.png

image-20151026214601.png

image-20151026214809.png

御殿場地区体育祭 [地域]

晴天に恵まれた御殿場地区体育祭が始まりました。15区ごとに選手を選び競技が行われます。世帯数の多い区が必ずしも強い訳ではありません。地域のチーム力が問われます。
今日は静岡市で研修があるため、途中で失礼させていただきました。
写真はボール運びリレーです。
150823_0948~01.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

駿河療養所納涼盆踊り [地域]

駿河療養所の納涼盆踊りに参加しました。今年は晴天に恵まれました。風もあって過ごしやすい夕暮れになりました。恒例の盆踊りから始まり、裾野市のみどり連の阿波踊り、一色太鼓の演奏と続きます。
駿河療養所納涼盆踊りのメインイベントの花火が始まりました。この花火は2001年5月にハンセン病訴訟が解決したことをきっかけに始まったもので、今年で15回目になります。入所者の皆さんの平均年齢はすでに80歳を超え、年々寂しくなっていきます。
駿河療養所の将来構想検討委員会が入所者の皆さんの意向を尊重しながら継続的な検討を行っていますが、当面する課題としては必要十分な医者や職員の確保です。今朝の新聞には老朽化した病棟の一部を改修して緩和ケア医療で地域開放を始めることが記事になっていました。
今夜の花火は約40分間に3,000発打ち上げられました!大変な迫力でした。

image-20150805220731.png

image-20150805220801.png

image-20150805220810.png

image-20150805220921.png


夏の行事が目白押し [地域]

今日は地元東田中区の体育祭があり午前8時半から地域のグラウンドへ、開会式に続く幾つかの競技を応援した後、印野樹空の森で行われている太鼓祭り会場へ移動。ここでは全国から集まった高校生達にによる第6回太鼓甲子園の演奏を堪能しました。僅かな時間しかいられませんでしたが、若い躍動感に溢れた演奏は素晴らしいものでした。会場も大変な人出で、まさに「熱い夏!」
再び地域の体育祭会場に戻り、1500m走にチャレンジ!昼食後にはボール運びリレーに参加しました。結果的にはわがチームは4チーム中3位でした。あちこち日に焼けて暑い一日でした。夕方からは体育祭のご苦労さん会が始まり、今帰宅したところです。ここしばらくは休みの日ごとに各種行事が続きます。

image-20150726185636.png

image-20150726185646.png

image-20150726185709.png

image-20150726185719.png

蹴鞠会 [地域]

本日(25日)正午から東田中 沓間にある神明宮の境内で蹴鞠会が行われました。毎年恒例になってきましたが、宮内庁の同好会の方を中心に大学の先生、ピアニスト、神社関係の方や大使館職員まで職種は様々、また年齢構成も幅広いものでした。
今年は初めて蹴鞠に参加させていただきました。思うようには飛びませんが、昔の人は数千回単位で続けていたのだと宮内庁の方が教えてくれました。サッカーのリフティングが得意な方は上手にできるのかもしれません。鞠は鹿の皮でできていて馬の皮で縫い合わせてあります。空気を詰め込んだものではなく紙風船のような感じです。「馬鹿」の語源は蹴鞠の素材に由来し、蹴鞠に熱中するあまり他の事をしなくなってしまう事がもともとの意味だそうです。
ここ沓間の沓は蹴鞠の沓に由来していて、源頼朝が巻狩りに来た際には蹴鞠をやっていたとか。私の家の近くにも「立石」という石が祀ってありますが、これは蹴鞠の得点表示板を立てかけたものだそうです。また、この神社の脇を流れる川は蹴った鞠が流れてしまった事から蹴鞠川。
なにかと蹴鞠に縁のある土地柄です。

image-20150725180115.png

image-20150725180126.png

image-20150725180352.png

image-20150725180435.png

富士山開山式 2015 [地域]

大雨の中の富士山開山式となりました。当初予定されていた「三歳児健脚祈願」や奉納太鼓などは中止になりました。新橋浅間神社の境内にて奉納稚児舞などの神事が行われ、夏山期間中の安全祈願を行いました。
静岡県側の山小屋の営業は7月10日から9月10日までです。山梨県側は今日から夏山開きも行われたようですが、トイレのある山小屋は静岡県側にあるため携帯トイレを配布するなどしたようです。富士山への環境負荷をいかに減らすのかという問題は課題が多いです。
写真はご近所からの富士山。山小屋の方のお話では残雪の量は少なめのようです。

image-20150701174032.png

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。